- [x] 第1章 自然言語処理システムのデザイン - [x] 第2章 分類・回帰問題の解き方 - [x] 第3章 系列ラベリング問題の解き方 - [x] 第4章 言語生成問題の解き方 - [x] 第5章 言語資源の作り方 - 形態素解析器を使ったと書くときは、どの辞書を使ったかも書くべきらしいね - Fbetaスコアなんてあるんだ - BERTも色々種類あるっぽいね - ロジスティクス回帰がなにかって言われたら説明できないのやばいかも(SVMも微妙) - クラウドソーシングのクラウドはcrowdなんだね - 多クラス分類と多ラベル分類って違うんだ - マクロ平均とかマイクロ平均使ったほうが良いんかなぁ - ナイーブベイズ分類器、実際に作ってみたいかも - BERTの次文予測って別に必要ないんだ